日本のこういうのは観光客向けの罠? 日本各地から飲食店での体験をつづっているVlogger「Japan Eat」さんが投稿したこちらの動画では、原宿で購入した10円パンを紹介。視聴者からは、実際に日本で食べたことがある人からもそうでない人からも、様々なリアクションのコメントが届いている。 出典:https://www.youtube.com/shorts/qNPe7Unv0gE?feature=share 原宿でショッピング中に見かけた硬貨型パンをチーズが食べたかったので300円で購入 このパンは日本の人気観光地ならどこでも見かけ、ひどい味なことが多い レインボーカラーのチーズかと思ったら、最初に出てきたのは青と紫の2色だけ? 今まで食べたほかの10円パンよりおいしかった でもレインボーカラーは幸せが増す以外に特に意味はない 海外の反応 ・名無しさん@海外の反応 確かに、青と紫は最高の色だ^^ ・名無しさん@海外の反応 着色したチーズってよく考えたら一線超えてる ・名無しさん@海外の反応 日本に行ってブームがとっくに去った時期に(虹色じゃない)チーズコインを食べてみて、本気でとっても気に行った!熱くて、カリっとしてるけど柔らかく、中にほのかに塩味のきいたチーズが入ってるって感じの味だった。 ・名無しさん@海外の反応 出来立てだとおいしいのがうれしい。ハト君もちょっとかじれたことを願う。 ・名無しさん@海外の反応 正直、観光客向けでも3ドルぐらいで実際に欲しいものが出てくるならさ…罠だとは認定できないと思うw ・名無しさん@海外の反応 このパンケーキはうちの国に進入中だから助けて^^ ・名無しさん@海外の反応 原宿で見かけてパートナーがハマった。ぼったくりだと言い続けてたけどついに大阪で買った。おいしかった。完全に驚いた。 ・名無しさん@海外の反応 コインをちぎる場所がいけなかったんじゃないかな、店の旗にあるように数字の10の下を引っ張った方がいい ・名無しさん@海外の反応 罠だと思ってたけど道頓堀でのある凍えるような夜に諦めて20分並んだ。ほのかに甘くて柔らかいパンケーキの衣と超トロトロで伸び~る甘くないチーズにまさに驚愕した。 ・名無しさん@海外の反応 ほう。文字通りのブルーチーズ。 ・名無しさん@海外の反応 焼チーズと同じぐらいおいしいことを願う ・名無しさん@海外の反応 レインボーやほかの色、クレープバージョンはとっても原宿らしさがあるw ・名無しさん@海外の反応 あのレインボーはわざと中身を大きく見せながら中身が半分も入ってないプラスチックパッケージよりも残念だ… ・名無しさん@海外の反応 レインボーのチーズコイン?そそられるわ。 ・名無しさん@海外の反応 チーズコインは思ってた以上に甘いと思う。
Copyright © 2025 世界の反応 All Rights Reserved.